AICU

AICUマガジン Vol.9 は自分でつくるAITuber特集!! KindleUnlimitedで無料

作成者: AICU Japan|2025/02/15 20:01:41 Z

AICUマガジン Vol.9 は自分でつくるAITuber特集!
KDP(ePub)版をリリースいたしました!
📖Kindle Unlimitedで無料! https://j.aicu.ai/MagV9

今月号の注目:視聴者とコミュニケーションする AITuber をゼロから開発する!

「つくる人をつくる」あなたをアップデートするクリエイティブAIエンターテイメントマガジン「AICU Magazine Vol.9」、特集は「じぶんでつくるAITuber・AIキャラクター新世紀」です。

AIが私たちの生活により密接になってきました。
エンターテイメントの世界も同様で、YouTuber、VTuberと並び「AITuber」も登場してきています。
配信者がいなくても視聴者との双方向コミュニケーションを生む「AITuber」。

AICUでは「つくる人をつくる」を応援すべく、 AITuber が持つ革命的な魅力や、彼らがどのような存在として私たちの生活の中に根付いているのかを体感し2023年から2025年を俯瞰して「自分で作れる」を体感できる記事をご用意しました。「視聴者とコミュニケーションする AITuber をゼロから開発する本」をアップデート!株式会社とれしん・むぅさんのご協力でUnityやPythonでゼロから自分で作れるソースコードが丸ごと付属しています!
さらに「AIずんだもん」の開発と運営を行っているAITuberプロデューサーの きらっちさんの寄稿も知見として収録しています。読者の皆様が AI 技術を活用して独自のバーチャル YouTuber を制作する際のステップバイステップのガイドとして、その背後にある技術や制作過程についての保存版資料になれば幸いです!

そのほか、AITuberの開発事例や2024年夏の東京都知事選でAI ずんだもんや昨年の東京 都知事選で登場した「AI安野」の事例に関する話やスーパーリアルAIアバターに関する解説など、一冊丸ごと224ページ(ePub換算)「AIキャラクターの新世紀」の未来と奥深さをお楽しみください!

連載漫画

前回号に引き続き、実力派AI漫画家2名が連載です

▶「アルパラ日和!」わら

デルタもんとガンマミイが今月も大活躍!?

不穏。

▶「YOUKAI」殻尾+AICU

 

https://note.com/aicu/n/n020d7e8730c1

漫画単体の販売も開始しております!

この数ヶ月のクリエイティブAIの分野を一気読み!

【AIイベレポ!】

  • [CAiBC-DEF] 国際 Creative AI ビジネスコンソーシアム

  • 近未来教育フォーラム 安野貴博「AI で世界は変わるのか?」

【サクリ!AIツール】

  • 『gogh(ゴッホ): Focus with Your Avatar』に注目!!

【クリエイターに訊く#生成AI と倫理】

  • 安藤直紀さん

【BlendAI通信】

  • ComfyUI でつくる! LoRA で切り拓く AI 時代のキャラクター運用とコトづくり

ハカセのつぶやき:バーチャルヒューマンにおける「レベル」を考えよう

📖Kindle Unlimitedで無料! https://j.aicu.ai/MagV9

ペーパーバック版は近日リリースの予定です。

【INDEX】

AIずんだもんの開発と運営を振り返る
UnityとFastAPIで ゼロからつくる AITuberの基本!
[CAiBC-DEF] 国際 Creative AI ビジネスコンソーシアム - 開発者交流フォーラム 開催!
近未来教育フォーラム 安野貴博「AI で世界は変わるのか?都知事選から得た知見を基に」
2025年はAITuber元年!?『gogh(ゴッホ): Focus with Your Avatar』に注目!!
美容室カットモデルに生成画像はあり?AIダークパターンを考える ~クリエイターに訊く #生成AIと倫理 (3)
連載漫画: アルパラ日和! (2) by わらさん
漫画 YOUKAI(2) by 殻尾(からびー)さん
年賀状コンテスト結果発表!
[はるしね~しょん] 編集部だより

カバーアート:marukichi(@marukichi667944

ペーパーバック版は美麗なプレミアムフルカラー印刷でお届けします!

「AICU Magazine」バックナンバーのご紹介

https://corp.aicu.ai/ja/products

 

ご協力いただきありがとうございます!

 

Originally published at https://note.com on Feb 13, 2025.