AICU

AICU Magazine Vol.5 紙版リリース!! 特集は「Stability AI Forever!」

作成者: AICU Japan|2024/10/28 1:12:32 Z

「つくる人をつくる」あなたをアップデートするクリエイティブAIエンターテイメントマガジン「AICU Magazine Vol.5」特集は「Stability AI Forever!」です。

Kindle Unlimitedにて無料です!
内容もアップデートされています
(既に購入された方は自動でアップデートされます)

特集「Stability AI Forever!」

2022年8月に画像生成AI「Stable Diffusion」をStability AI が無償公開してから2年。API時代の Stability AI 入門から2024年10月22日に公開された「Stable Diffusion 3.5」まで。
AICU創業前からの研究成果を凝縮し、GPU不要でも高画質・高品質で画像生成が学べる今後長年にわたって役に立つ情報と歴史を込めて「Forever!」とした総力特集です。

【基礎編】公式サンプルで学ぶ Stability AI APIの基本!

Stability AI API Guide の基本としてGenerate API と「TextToImage の最近の文法」を総ざらい!Google Colab を使って、基本的な操作に慣れていきましょう。

【生成編】Stable Diffusion 3.x 時代に知っておきたい新常識

この記事ではこの先の画像生成の時代に長く役に立つ「モデルとの対話テクニック」とStable Diffusion 3 時代に知っておきたいプロンプトの新常識についてお伝えします。

【活用編】Stability AI API の革新的機能「Edit API」

丁寧に書かれた解説から紹介します!(画面は印刷版になります)

【告知】Coloso 講座「超入門: Stable Diffusion ではじめる画像生成AI」

講座内容についての紹介です

▼講座ページはこちらhttps://j.aicu.ai/coloso1
▼ティザー動画はこちら 
 https://www.youtube.com/watch?v=J7VikMNfS50

講座中で紹介している資料なども共有しています。

【3D 編】Stable Fast 3D をGoogle Colab で動かす

魅力的な機能をたくさん備えた「Stability AI API」を使いこなすシリーズで
す。今回は、2024 年8 月に公開された「Stable Fast 3D」を使ってみます。このAPI は、単一の2D 入力画像から高品質な3D アセットを生成します。

【ツール編】「Stable Assistant」だとこんなに簡単!

これまでStability AI API について解説してきましたが、業務的な利用ではな
く、よりカジュアルに使いたいユーザーには「Google Colab は大変そう」と思うかもしれません。そんな方にはこちら、Stability AI がリリースした「Stable Assistant」はいかがでしょうか。画像生成AI「Stable Diffusion」の最新版に加えて、動画生成、音楽生成、テキスト生成までできるオールインワンのAI クリエイティブツールです。

【研究編】 SD3Mチュートリアルから読んだ Stability AIの「新モデル」

Stability AIのYeo Wangさんによる公式ブログ記事を読みやすく解説。「新モデル」についての情報も。

https://note.com/aicu/n/n4eda1d7ffcdf

【未来予測】「Stable Diffusion 3.5」リリースと今後の Stability AI

以上、120 ページ以上にわたって、Stability AI の最新のAPI やツール、研究について紹介しています。本特集を締めくくるに相応しいリリース、「Stable Diffusion 3.5」が、先日2024 年10月22 日23 時(日本時間)にアナウンスされました。AICU 編集部では「日本人の生成」を通してSD3.5 の最速レビューを実施しました。

▼【最速レビュー】Stability AI 最新ベースモデル「Stable Diffusion」

https://ja.aicu.ai/stability-ai-20241022/

サクッと先取り! クリエイティブAI ツール

Suno でオリジナル曲を完成させよう!

AICU コラボクリエイターのぽんず(@ponzponz15) さんによるSuno紹介です。

オリジナル楽曲の作り方を丁寧に解説しています!

【告知】Coloso 講座第2 弾「広告企画から動画制作」

Colosoとのコラボラーニングメディア第2弾「初級者:広告企画から動画制作までのプロセス」がいよいよリリースです。今回の講座では、生成AIツールを活用した広告の企画から動画と楽曲制作まで、初心者でも制作できるように解説します。動画を中心としたデジタルクリエイティブや広告を制作しながら、生成AIの魅力と可能性を世の中に伝えています。

生成AI時代の動画広告プロダクションを理解

・生成AI時代における動画制作工程のパラダイムシフトに対応するための知識を、各生成AIツールの設定や特徴と共に解説します。
・生成AIを活用したプロモーションビデオ制作方法を習得
・MidjourneyとRunway、Sunoを活用したキャッチーなCM動画制作の全プロセスを、基礎から学ぶことができます。

プランニングにおける生成AIの活用方法

・動画広告制作の過程やプランニングをする上で、生成AIを活用してより効率的にする方法を、実演を通して分かりやすく解説します。
・本講座を通して、生成AIを用いた動画制作に挑戦することで、生成AIの活用法を学んでいただければ幸いです。

講座内容
・マーケティング戦略に基づいた企画立案
・Midjourneyを使ったアイデア出しとビジュアル制作
・Runway Gen-3によるハイクオリティな動画生成
・Sunoを活用した、広告に最適な楽曲制作
・生成AI活用における著作権やリスクマネジメント
受講特典
AICUによる画像生成AI講座動画20講(期間無制限)
・香水と果物ジュースの2つのテーマで動画広告を制作
・講座内容に関するPDFデータなどの資料を提供
講師紹介

藤吉香帆:動画クリエイター、セツナクリエイション合同会社 代表取締役。デジタルハリウッド大学 非常勤講師。

ぽんず:生成AIクリエイター。各種イラスト・動画コンペで受賞歴多数。

白井暁彦:生成AIクリエイティブAICU代表。デジタルハリウッド大学大学院 特任教授。著書に「AIとコラボして神絵師になる 論文から読み解くStable Diffusion」など。

こんな方におすすめ

・動画広告制作に興味がある方
・生成AIを使ったクリエイティブ制作を学びたい方
・広告代理店や制作会社で働く方
・最先端の広告制作スキルを身につけたい方

 今ならお得な割引キャンペーン実施中!
いよいよ、2024年10月31日リリース予定です。発売後は割引価格が終了します!
詳細はこちら: [https://j.aicu.ai/coloso2]

https://j.aicu.ai/coloso2

藤吉香帆さんによるナレーション!
コロソでお待ちしております。

ComfyUI とSAM2 でセグメンテーションをマスターしよう

動画も高精度に!ComfyUIとSegment Anything Model 2(SAM 2)でセグメンテーションをマスターしようYas (@earlyfield8612)による寄稿です。

イベントレポート

  • 結果発表!!「デルタもん4コマ漫画コンテスト」#デルタもん4コマ #AICU #BlendAI
  • Stability AI も登壇!「AIが変える 美容&ファッションのミライ」 #AIイベント情報

BlendAI通信

  • BlendAI第1回ファンミーティング潜入レポート!デルタもん誕生秘話から新キャラ「ガンマミィ」、さらに壮大な計画まで明らかに!
  • ガンマミィ誕生記念! イラストコンテストを開催

連載漫画「ウワサの大型新人」

読者のひろば

  • 編集長とGemini たん: AI 開発案件に起きている地殻変動
  • カバーアート 「秋の妖精」 ないとっちさん
  • はるしね~しょん(編集部だより)

表紙 by犬沢某さん @insbow

今すぐKindleで手に入れよう!
Kindle Unlimitedで無料 

その他

  • Coloso「生成AIクリエイティブ AICU」シリーズ 5,000円割引クーポンコード付き!(有効期限あり)
  • AniFusion初月半額コード付き!

AICU Magazine Vol.5 は、Stability AI の世界を深く探求したい、クリエイティブな挑戦をしたいあなたのための、まさに”バイブル”と言える一冊です!

紙版のリリースは10月30日を予定しております

ご購入は j.aicu.ai/MagV5 から

https://j.aicu.ai/MagV5

https://j.aicu.ai/MagV4

https://j.aicu.ai/MagV3

Originally published at https://note.com on Oct 27, 2024.