氷川きよし with Tetsuya Komuro「Party of Monsters」を課題曲に、日本コロムビアが主催するAIクリエイティブコンテスト「COLOTEK(コロテック)」が2025年9月13日〜14日にかけて東京・南青山の BAROOM を舞台に開催されています。
全国から100名を超える応募の中から選ばれた精鋭28チーム・50名が集結し、「君の中にいるモンスターを映像化せよ」をテーマに、AIを駆使した映像作品制作に挑戦しています。
9月14日には成果発表会と審査結果の公開が予定されており、受賞作品上映や審査員による講評が行われます。AICU編集部も現地から取材し、最先端のAIクリエイティブの現場をお届けします。
課題曲は、氷川きよしが歌手活動再開後に初めてリリースした「Party of Monsters」。小室哲哉との初タッグによるテクノ色の強いダンスチューンです。参加者はこの楽曲を用い、AIを駆使した「カプセルムービー™」を制作。ハロウィンを盛り上げる短尺映像作品として、各自の“モンスター”を表現しました。
※カプセルムービー™︎:ストーリーやクリエイティブ性を追求した短尺動画の総称
佐藤航陽(スペースデータ)、伊藤嘉盛(トグルHD)、土門義隆(日本コロムビア)、CEOセオ(フェイス)ら豪華ゲストが登壇。
コロムビア公式アカウントやアーティストSNSにて紹介。
エンタメ系メディアにて記事掲載予定。
業界関係者との交流を目的としたパーティーを開催。
参加サポート:昼食・飲み物の提供、交通費補助(関東圏外参加者対象)。
開催日程:2025年9月13日(土)〜14日(日)
会場:BAROOM(東京都港区南青山)
参加者:個人またはチーム(最大4名)、計30名程度
成果物:AI技術を使用した映像作品+プレゼンテーション(4分以内)
アワード:大賞・優秀賞・特別賞
音楽との親和性
楽曲の解釈力
創造性・オリジナリティ
映像技術・完成度
AIや技術の活用
物語性・感情表現
プレゼンテーション
【公式フォト到着】 #COLOTEK 開幕!
最初は氷川きよし+KIINA.の活動と映像表現を掘り下げるA&Rによる特別セッションからスタート 続いて、各界の豪華登壇者による「AI×音楽ビジネス」についての議論が展開され、参加者からもたくさんの質問が飛び交っていました
最高の2日間を、皆さんと共に駆け抜けます! #AIクリエイティブ #コロテック #日本コロムビア
https://colo-tek.com/
今回の「COLOTEK」は、音楽業界×AI映像という新しい切り口で展開されました。AICUマガジンが特集してきた ComfyUIやVeo、nano-Bananaといった最新生成AIツールの活用シーン が、音楽エンターテインメントの現場でどのように花開くかを示す実例ともいえるでしょう。
主催:日本コロムビア株式会社
© 2025 NIPPON COLUMBIA CO.,LTD.
Originally published at note.com/aicu on Sep 13, 2025.