アイキューマガジンでの連載「アルパラ日和」をはじめ、デルタもんとガンマミィの4コマを執筆いただいている わらさん(@wara_hirono) による漫画メイキングをお届けします。今回はアイキューnoteメンバーシップの中でも特に、画像生成AIをプロフェッショナルな漫画制作にお使いいただいている「漫画製作のための画像生成AI」プラン加入者向け、の記事になります。刮目して読みましょう!
わらさんの「アルパラ日和」はアイキューマガジンで読むことができます
最新刊、ペーパーバック版もオススメです!
copainter (https://www.copainter.ai/ja)
CLIP STUDIO PAINT(通称「クリスタ」。今回はクリスタの詳しい使い方については割愛します)
一般的なデジタル作画の漫画と同様、クリスタで原稿を新規作成します。サイズは大き目でB4、製本サイズA4判にします。大きいサイズにするのは、絵が小さいとcopainterでペン入れした時に線が溶けたようになってしまうためです。
枠線レイヤーを作り、4コマ漫画なので4分割します。アタリ(薄い青い線)を取ってから下描きをベクターレイヤーに描きます。ベクターレイヤーの方が重なった線を消す時などに修正がしやすいです。
キャラの位置や大きさなどを調整して下描きは完了です。copainterでの作業に入る前にセリフとフキダシを入れておきます。
この記事の続きはこちらから https://note.com/aicu/n/n7ff00e52da9d
Originally published at https://note.com on Feb 21, 2025.