AICU

生成AIなんでも展示会 Vol.4開催! 注目の発表をチェック

作成者: AICU Japan|2025/09/05 21:19:49 Z

累計参加者2000名突破!日本最大規模の個人AI開発イベント「生成AIなんでも展示会」第4回が2025年9月6日に開催されます。熱気と創造力にあふれる本イベント。AIに関わるクリエイターや開発者が、自分の「好き」をぎゅっと詰め込んだプロジェクトを直接展示。来場者はその場で作品を体験し、出展者と交流することができます。

今回の会場は「錦糸町」!

会場は錦糸町駅から徒歩1分、すみだ産業会館 Bホール。
アクセス抜群の立地で、比較的シンプルな予約により参加できるようになりました。バーチャルヒューマン、イラストツール、AI立体視など多種多様な個人出展者による展示。規模は企業ブースを含めて136件となっています。

展示マップ• 緑:ビジネス展示/黄:一般展示/青:女オタオンリー即売会(※15:30撤収、その後LT会場に転換)

ライトニングトーク会を開催

今回は従来のデスクトップ展示をさらに拡大し、「AI×好きなテーマ」を5分で発表するLT(ライトニングトーク)会も開催。“熱量と癖”のある個人開発を前面に出し、交流を生み出す場を大切にしています。

開催概要

• 日程:9月6日(土)12:30〜18:00
• 会場:すみだ産業会館 Bホール
• 最寄駅:錦糸町駅(南口から徒歩1分)
• 参加費:無料
申し込みはこちらから

http://j.aicu.ai/_NandemoEx4

すみだ産業会館とは=錦糸町マルイの8F!

すみだ産業会館は、JR錦糸町駅または東京メトロ半蔵門線錦糸町駅から徒歩1分でアクセス抜群です。錦糸町マルイの8F、東京スカイツリーまでは直線距離で約1.6km。高い塔が間近に見られます。8階には「東京スカイツリーベストビュー」ポイントもあります。

生成AIの最新トレンドを体験し、個人開発の 「熱量」「癖」といった熱い思いを持ったクリエイターたちとつながるチャンス。ぜひ会場で「AIの今」を体感してください!

以下は展示者一覧です。最新情報と詳細は主催者のTechPlayをご参照ください。

https://techplay.jp/column/2002

  1. TOPPANデジタル - TOPPAN GENERATIVE TRIAL:クリエイティブにおける生成AI活用の課題と可能性

  2. NoveLand @NoveLand_com - ストーリーエディタNoveLand

  3. DreamCore @notf - DreamCore

  4. YAMI @t__ai - オラクルちゃん

  5. Aimsales @neromeron1014 - 全自動AI営業ツール『Aimsales』

  6. さわら研 @xhiroga - Turntable, 3Dパチンコ文字メーカー

  7. Parakeet @ParakeetIncCom - テキスト音声合成Paratts、リアルタイム音声変換Paravo

  8. 合同会社ローカルAIラボ @SHODHGS19573 - 対戦カードゲーム

  9. 株式会社サイバーエージェント (HP) - 協賛企業様待機スペース

  10. パーソルイノベーション株式会社 (HP) - 協賛企業様待機スペース

  11. さくらインターネット株式会社 (HP) - クラウドGPUサービス「高火力VRT」「高火力DOK」

  12. 生成AIなんでも展示会運営チーム - 主催と交流用

  13. よしかい @yoshikai_man - AIでパーソナライズされた音声がデイリーで届くスマホアプリ

  14. 癒色えも @ishiki_emo - 人の性格等をコピーしたローカル完結のAIエージェント

  15. moe² pasokon club(サルドラ) @sald_ra - Authorless Landscape

  16. kumapo - 電話でカスタマーサポートしてくれる音声ボット

  17. あまつかりん @Amatsukarin - 未定。とりあえずイラスト生成にまつわる何か?

  18. AIスタックチャン推進隊 @UtaAoya - AIスタックチャン シリーズ

  19. kuma @kuma2023kuma - 生活に割り込むAIキャラクターアプリ

  20. kizamimi @ArtengMimi - 画像生成周りで何か

  21. 新清士の裸眼立体視AIアニメ @kiyoshi_shin - 【今回は2台!】Looking Glass Go (2台)を組み合わせた裸眼立体視AIアニメ

  22. NANASE ART @aoinanase_ - 無料配布AIコラム漫画小冊子、AI画集販売、AIイラストグッズ販売等、詳しくはXで

  23. ToPo @ToPoToPo_3 - AIキャラクターとゴリゴリの物理シミュレーションをする

  24. 幕末パラダイム @getter0033 - 自作のAI漫画(内容:山口県萩市に行った時の経験を脚色したもの)

  25. あしざわ書房 @AshizawaKamome - AI小説か、AI小説アプリか、AI小説執筆パフォーマンス

  26. ゆずき @uzuki425 - 原点回帰で会話重視、動画で作るAIキャラ

  27. Rクリエイティブラボ @masukusoro - 欲しいゲームは買うんじゃない、作れ!

  28. toMo @meyukumin - 趣味特化AITuberを企画してみた

  29. よーへん @Yohen_XR - AIキャラクターとチェキを撮ろう!

  30. asap @asap2650 - キャラクターと学ぶ論文要約アプリ

  31. yasuna @yasun_ai - LLM/画像生成/動画生成によるキャラIPコンテンツ

  32. 青木祐樹 @AI_Lab_notebook - SIBYL SYSTEM再現GPTsと賢者風相談GPTsの実演

  33. ぬこぬこ @schroneko - LLM を使った何か

  34. 金のニワトリ @gosrum - 生成AIの未来予想(仮)

  35. myousuke @m_yousuke - フィジカルコントローラ

  36. とよふく @Yeq6X - 何か出します

  37. テクテク @tktktkkokoko - チャートアプリ

  38. トニモノ, teftef, 動詞 @toni_nimono, @hanyingcl, @IMG_5955 - ゲーム

  39. Plat @p1atdev_art - 漫画/ウェブトゥーンの翻訳ブラウザ拡張機能とプラス何か(予定)

  40. ZIKAN Products @zikanproducts - 動画

  41. Hawkie @hawkymisc - 生成AIトレンドをキャッチアップするツールを生成AIで作ってみた

  42. でんぱ @Denpa92 - AIネイティブカードゲーム試遊: 「Yu☆Go☆Oh ~最弱モンスターを融合したら最強モンスターを創り出した件~」

  43. (展示番号104に変更)

  44. ko1 @takoctopustako - 30日でAIピカソを超える私

  45. びわ @BiwaCoder - AIを使った、育成ローグライクアドベンチャーゲーム

  46. クリレア @reasan_mirasan - 自前エージェント

  47. ギヤマシン @grmchn4ai - 低頭身・平面絵・動物キャラのポーズ生成 (展示ジャンル:画像・動画)

  48. Kinosuke @Kinosuke_sophi - 画像検索系でなにか出します!

  49. わいけい @yk_llm_gpt - 日記コンサルAI(仮)

  50. takio koizumi × HAL @takion0105 - HAL(AI)と制作するアート作品「Elemental Anima」展示

  51. Miwa, 電電猫猫 @miwa_ensan - 生成AI搭載IME『azooKey』など入力革新デモ

  52. つくみの @tukuminoo - リアルタイム生成風ちびきゃらガチャ

  53. nigashio - AIと旅するRPG! ~勝手にそのアイテムを使うな~

  54. toya @toyaworks (HP) - 8th WallとLLMを連携させた何か

  55. MugenResearch @yusuke_hentoai - 自作の猫耳小型ヒューマノイド(40-50cmくらい)の展示

  56. 六花 牡丹 @peony__snow - 双対性に基づく射影表現と言語モデル構築

  57. hedachi @hedachi - LLM同士が戦うゲーム

  58. ぶち - 生成AI Agentよる狩猟採集

  59. 酒井 翔太郎 - 記事生成AI

  60. らて @RateteDev - Claude Code関連のものにする予定

  61. tnoho @tnoho - AIでホームページつくるやつ

  62. ajimitei @ajimitei - AITuberが配信し来場者と対話できるシステム展示

  63. nono|AIillustration @nono_ai_i - AIイラストを描く道具の1つに

  64. 松xR @matsu_vr - 超長文処理システム or AR×AIドローショー

  65. ポノテク @earlyfield8612 - マーケティング or 学習支援系

  66. さわえみか @SawaeMika - 普段のアウトプットのおもしろ残骸

  67. pinokey @pinokey11 - 音声×LLMでなんかやります

  68. Tom、あんと @fan_bmi - 脳波でゲームを操作してみた

  69. yuto、やなぎ @sazankaimoto, @Yanagi_1112 - URL一つで出来る全自動カラオケ生成プログラム

  70. ぱぷりか炒め @WMjjRpISUEt2QZZ - LLMでなにか

  71. わいわい競馬クラブ @waiwai_keiba - 生成AIを使った競馬予想AIの展示

  72. なかむらしっぽ @Nakamurashippo - ComfyUIと連携したペイントツールの体験会と作成物の頒布

  73. 電脳天使工業 @wangoroge333 - 機械学習によるギャンブル最適化

  74. Benno - 心拍数×LLMを用いた新しい小説体験

  75. 不顧恋ミコ @miko_mizukoi - 複製されたコンテンツ

  76. 深津貴之 @fladdict - AIVtuber System

  77. 眞泥魚太 @MudddyWWater - webアプリ制作とUI・キャラクターのデザイン検討

  78. カズヤ弟 @dodo_ria - LLM×口パクキャラ×TTS×セリフ字幕なアプリ

  79. えむたに @mtani00 - 【育児×生成AI】最高の幼児向け楽曲をおかーさん作ったる!

  80. ねおのらしい @5beneono - 生成AI作品と作家性

  81. かっきー - コード0行で作るカレンダー登録Webサービス

  82. てるきち @trkbt10 - 大文庫

  83. MasimoCrystal @Masimo_Blue - 生成AIが生成AIについて歌う楽曲集

  84. Martin @martin_jp_ - バイブコーディング×アートの何か

  85. じゅん @j64out - コーディングエージェント

  86. りんりん - ローカルllm の何か

  87. いけすの瓦 @Ikesu_Kawara - 生成AIを利用したゲーム制作

  88. チームTKG @Quantum_kikan, @TKG_AI - LLMで遊ぼ

  89. aratama 璞 @aratamadao - AIアニメーション、クリエイティブワークフローの紹介

  90. agfm2342 - LLMでなにか出します仮

  91. ずんだ餅 @zundamoch1ch1 - 生成AI×ロボットを初心者が0から作る

  92. 創作実験HIRO @SousakujikkenH - 歌詞アニメーションツール「うたびすた」

  93. ASA(あさ) @asaganbaru - AIが働くアプリ開発システム

  94. 大平義輝 @ohira83 - Dockkitを使ったスマホ対話ロボット

  95. うちゅうじんは競馬がしたい! @meteor_keiba - マルチエージェント型AI-Tuber & AI Tuber配信システム「AI-Streamer」

  96. AIネイティブ枠(高校生) Noa.h @Noadoth - LLMでおもしろいもの!!

  97. AIネイティブ枠(高校生) @senba_pH08 - 音楽系の何か

  98. AIネイティブ枠(高校生) ネオスフィア開発部 @ob0roge - ネオスフィア〜AIが生きる世界〜

  99. AIネイティブ枠(高校生) ほーりーふぉっくす @holy_fox_llm - LLMで何かする

  100. Yuki Fujimatsu @fjm2u - MCPの管理アプリ

  101. kakira9618 @kakira9618 - ずんだもん音声変換とピアノ演奏添削AIの展示

[同日開催!]女オタ生成AIオンリー

"女オタ生成AI部"によるオンリーイベントも同会場で開催予定です!

同会場で開催される、女性オタクによる生成AI系即売会です。
生成AIなんでも展示会への参加申込で、「女オタ生成AIオンリー」にも参加できます。※11:00〜12:30は女性のみ入場可能です。

女オタ生成AIオンリー出展カタログ

 

LT登壇予定者一覧

16:30~16:40 ようさん(運営) 運営挨拶/モバイルでも動く軽量日本語ローカルTTSの作成とUnity向けライブラリの開発~ piper-plusとuPiperの開発の秘話 ~
16:42~16:47 えむたに 【生成AI×育児】2歳息子の好きな単語を詰め込んだオリジナル童謡MVをSUNO等で作ってみたら大好評だった件16:49~16:54 Aratako 【初心者向け】ローカルLLMの色々な動かし方まとめ16:56~17:01 milktear LLMにとって「人間らしさ」とは何なのか?17:03~17:08 Yuki Fujimatsu MCPの管理アプリを作ってる話17:10~17:15超長文を読み込んでもいい感じにできるシステム または ARとAIのドローショー的な展示
17:17~17:22 なかむらしっぽ 非IT系の私がペイントソフトウェアを作った話17:24~17:29 桂こぐま AITuberとのコーラス
17:31~17:36 神楽坂やちま LLMエージェントに関する大規模Kaggleコンペ開催の話
17:38~17:43 六花 牡丹 (りっか ぼたん)状態空間の双対性に基づく射影表現空間の考察及び流体性を有するモジュールの高速化要点

AICUが勝手にチョイス! 注目の発表は!?

AICU編集部が勝手に注目する注目の発表はこちら!
(随時更新するかも)

ギヤマシンさんによるComfyUIのカスタムノード
「ComfyUI-ProportionChanger」

 
https://note.com/grmchn4ai/n/n184b75db620d

ComfyUI関係ではもうひとつ、

なかむらしっぽさんの「SketchRush」

 

すでにリリースされた過去バージョンから想像するに、即描スケッチしてComfyUIのLoadImageに入れる機能を開発していらっしゃるようです。

 
 

https://github.com/NakamuraShippo/SketchRush

「オラクルちゃん」

 
 
 
 


他にも、紹介したいプロジェクトはたくさんあります!

以上、生成AIなんでも展示会Vol.4の事前情報でした。
参加費無料です。参加申し込みはこちらから

 

Originally published at note.com/aicu on Sep 5, 2025.