AICU月例コンテスト 人とAIがつくるアイドル「Project AICuty」キャラデザコンテスト 開催中です。…が、大変な盛り上がりがありますため期間を1週間程度延長します!
https://corp.aicu.ai/ja/project-aicuty-20250527
【制作手法】AI生成+あなたの得意な表現手法(ツール自由/ComfyUIも大歓迎!)
【フォーマット】静止画・動画・スライド資料など、どんな形式でもOKです。イラストだけでなく、設定資料風のまとめや複数構成の作品も歓迎!
📅 スケジュール
・募集開始:2025年6月9日(月)0:00
・応募締切:2025年6月30日(日)→7月7日(月) 23:59
・結果発表:2025年7月中旬 AICU media(noteオンライン)
・最終結果発表:2025年7月中旬(noteおよびAICUマガジン掲載)
プロジェクトAICUty、は世界的に「つくる人をつくる」を発信しているAICU mediaのアイコンでもあります。「ユニット名」としてもブランド、ビジュアルの開発を進めています。
「AiCuty」…人とAIがコラボするユニットですので、
大文字と小文字がこんな感じに融合します
ComfyUIで制作された作品は紫本記念の特別部門として審査・表彰します!
自作のワークフローやプロンプトの紹介も歓迎です。
#ComfyUI紫本 公式勉強会からの参加者がたくさんいらっしゃいます!
https://www.aicu.jp/post/comfyws1
⭐️本日時点での作品は一次予選通過対象とします。フォームより応募された情報をそのまま共有しておりますが、原稿化にあたり編集部で一部編集等を行なっております。
⭐️AICU読者の皆さんも「良い作品だ!」と思ったら応援リポスト!お願いいたします!!
キャラクターデザイン賞に選ばれた方には、AICutyの制作部アシスタントとして一緒にAICutyを作り上げるメンバーにも参加いただけます✨
「元気の連鎖を広げるメイ・ソレイユ」by 森にえ (X@kamitashiro_AI)
作者コメント:
ライブをしている最中も人一倍元気なキャラクターをコンセプトとして制作しました。初めは魔法少女風のステージ衣装とツインテールで生成していたのですが、途中で気づいたことが黄色髪で魔法少女、ツインテールにすると版権キャラに似がちです。そこでツインテールは止めて、横髪を結んだヘアゴムや前髪の形に既存のキャラとの違いを出し、衣装も魔法少女風ではないアイドル衣装へと変更しました。途中変更こそありましたが、結果的に満足のいく仕上がりとなりました。使用ツールはSea Art AIです。
「Mei Soleil(メイ・ソレイユ)」by ジュニ (X@jAlpha_create)
作者コメント:
Mei Soleil(メイ・ソレイユ)
口癖:「太陽が笑ってるよ!」
誕生日:7月20日
好きな食べ物:はちみつレモンキャンディー
性格の裏設定:元気ムードメーカーだけど、ひとりで落ち込むと誰にも言わずに公園のブランコで考え込む癖がある。
家族構成:母と双子の弟がいるが弟にはついお姉さんぶってしまう。
ペット:小さなオカメインコを飼っている(名前は「ヒマリ」)。
Model:illustrious_pencil-XL
Lora:Gradient Hair, Anime_artist_illustrious, Detailed_Hands
seed:62718614856669
cfgScale:7
steps:30
sampler:DPM++ 2M Karras
clipSkip:2
プロンプト:
masterpiece, best quality, solo, upper body, energetic and cheerful anime idol girl with fluffy side ponytail tied slightly high on the right, loose braid mixed in, soft curled ends with subtle orange gradient, small loose bangs partially covering forehead, big sunshine-yellow ribbon on ponytail only, warm brown eyes, bright playful smile, wearing a vivid idol stage outfit mainly in sunshine yellow and white with fine black accent trims: off-shoulder fitted mini dress made of lightweight futuristic tech-fabric with soft iridescent glow and subtle sheer overlays along skirt edges, layered skirt with outer bright yellow tech-fabric and inner layer made of airy semi-transparent white chiffon with visible layered folds, slim black techno belt with small golden buckle, cropped white bolero jacket with semi-sheer mesh sleeves and hem with faint see-through effect and yellow piping, subtle glowing circuit pattern on cuffs, fingerless gloves with tiny yellow bows, white ankle boots with subtle black trims and small yellow ribbon flares at back, **single flowing ribbon attached to ponytail only**, standing in a playful pose with one hand raised in a salute near forehead and other hand on hip, looking directly at camera, tidy silhouette, **no ribbons on waist, no extra waist details**, background of deep warm gold gradient fading to dark amber with soft spotlight glow on floor, gentle scattering of golden light particles, moody stage lighting.
ネガティブプロンプト:
low quality, worst quality, bad anatomy, deformed eyes, extra limbs, cropped, blurry, multiple faces, poorly drawn face, extra arms, nsfw, loli, watermark, text, out of frame, long torso, heavy makeup, mature woman,waist ribbons, multiple ribbons, extra ribbons around waist, excessive accessories, ribbon skirt attachments
「AI時代を生き抜くムードメーカー「MeiSoleil」」by kazuki (X@AIcreatorkazuki)
作者コメント:
激動のAI時代を生き抜くために必要だと私が考えている「好奇心・冒険・挑戦」をテーマに描きました。一見アイドルらしくない見た目ですが、冒険者でもあるので正しい方向へ進ためのコンパス、険しい道中を突き進むための装備(肌は露出していますが、撥水加工のジャケットや、スカートのなかに動きやすいショートパンツを仕込んでおり、自在に切り替えられます。)を身につけています。
checpoint:animagineXLV31_v31.safetensors
positive:
(best quality:1.3), masterpiece,
yellow color scheme, (yellow outfit:1.2),
17-year-old idol girl, heart-shaped face, amber eyes, few freckles, bright smile,
golden high ponytail with outward-flipped tips, star-shaped hairpin,
Neo-Adventure gear: sun-yellow tech-jacket with reflective silver tapes,
compass-meteor patch on left shoulder,
subtle white LED trim, cropped inner top,
asymmetrical pleated skirt over cargo shorts (pastel-yellow accents),
harness belt with carabiners & hologram globe charm,
high-cut sneakers, yellow LED soles,
jump pose,sunset festival stage, warm rim light, confetti,
volumetric light, shallow depth of field
negative:
monochrome,grayscale,bad art,bad anatomy,missing fingers,extra arms,third arm,malformed hand,too long limbs,too long fingers,(nsfw,nude,exposed skin,exposedchest,nipples,naked,bare navel)
シード値:156680208700297
ステップ:20
cfg:7.0
サンプラー:euler
スケジューラ:nomal
denoise:0.7
「音楽と動物を愛するナオ・ヴェルデ」by 森にえ (X@kamitashiro_AI)
作者コメント:
音楽担当で性格はクールという設定から、「ひとり時間」を大切にする男子をコンセプトにデザインしています。また、犬を飼っているという追加設定を考える際には、検索エンジンを使って男性に人気のある犬種を調べました。キャラクターに少しリアリティーを加えることで、より愛される存在になるよう工夫しています。使用ツールはSea Art AIです。
「永遠のロックスターNaoVerde」by ハル (X@IM130104)
作者コメント:
NaoVerdeは、出自が特殊なことをコンプレックスに思いながらも、音楽の才能で成り上がっていくキャラをイメージしました。使ったツールは、キャラクターデザインはGimini、Genspark、キャラクター資料の詳細はFelo、歌はsuno、動画はKlingです。
「Mina Azure(ミナ・アズール)の調査報告」by ハル (X@IM130104)
作者コメント:
Mina Azure(ミナ・アズール)は調査担当なので、仮の会員サイトの情報を作って統計アプリのRで解析してグラフを書きました。使ったツールは、キャラデザやプロフィールはGemini、Genspark、チャットGPT、動画はKling、声はにじボイスです。
「前職探偵からアイドルへ抜擢ミナ・アズール」by 森にえ (X@kamitashiro_AI)
作者コメント:
幅広い解釈のできる調査・分析担当という言葉から、衣装を着た時のキャラ設定の分かりやすさを重視し探偵をコンセプトとしました。使用ツールはSea Art AIです。プロンプトにcharacter sheetを含めることによって1枚のイラストを見ただけで正面と後ろ姿の両方を見ることができるよう工夫しました。
「アクアビート☆蒸し暑さも吹き飛ばして一緒に歌おう!♪☆」by EMKO (X@emkoai)
作者コメント:
niji journeyを使用。アクアのイメージを生かすために、水中ステージでベースを弾くメガネの女の子をイメージしました。流れるような髪の毛の動きとスカートの動きとは対照的に、大きな瞳と軽く閉じた口元でキャラクタの個性を表現しました。
「Mina Azure(ミナ・アズール)」by ジュニ (X@jAlpha_create)
作者コメント:
知性と冷静さを兼ね備えた分析担当・テクニカル系AI
口癖:「それ、データで見てみようか」
誕生日:3月21日(春分の日=バランスを象徴)
好きな食べ物:ラムネ味のガムとクリスタルキャンディ
性格の裏設定:実は機械音痴で、ドライヤーの設定すらよく間違える
家族構成:天文学者の母、グラフィックデザイナーの父、一人っ子
飼っているペット:名前:オルカ/種類:白いベタ(熱帯魚)/性格:静かでミステリアス
Model:illustrious_pencil-XL
Lora:Gradient Hair, Anime_artist_illustrious
seed:375673474215711
cfgScale:7
steps:30
sampler:DPM++ 2M Karras
clipSkip:2
プロンプト:
masterpiece, best quality, solo, full body, calm and intelligent anime girl with long aqua blue hair and round glasses, modest and gentle expression, soft futuristic stage outfit in translucent aqua and white, high-collar sleeveless dress with layered mesh skirt resembling data streams, subtle light-blue circuit motifs on hem and chest, and A short black inner skirt. white leggings, ankle-length boots, silver accents on belt and collar, tablet-style accessory hanging from belt, clean silhouette, soft ambient lighting, serene and analytical aura, with a subtle forward tilt of her upper body while holding a slim tablet in her left hand and placing her right index finger gently on her lips as if saying "shh", looking directly at the viewer, background with aqua blue and light cyan gradient lightingm and aqua-colored with aqua blue glowing bokeh circles and soft luminous dots scattered in the background, creating a dreamy and radiant stage atmosphere
ネガティブプロンプト:
low quality, worst quality, blurry, overly feminine, bulky armor, skirt, overly colorful, holding mic, childish, angry face, cluttered background, watermark, text, fantasy elements, out of frame
「SNSからの応援にも神対応エレナ・ブルーム」by 森にえ (X@kamitashiro_AI)
作者コメント:
全身と表情差分をプロンプトによって1枚のイラストとして出力し、キャラクターの魅力が多く伝わるよう努めました。プロンプトpastel pink lace hairbandで生成した髪飾りは可愛らしさと共に、エレナ・ブルームにとってステージに立つ時のお守りのような役割があるという裏設定もあります。使用ツールはSea Art AIです。
「ライブを動画でお届けサキ・ノワール」by 森にえ (X@kamitashiro_AI)
作者コメント:
キャラクターデザインとしてもアイドルを描いた1枚のイラストとしても美しい作品をコンセプトとして制作しました。使用ツールはSea Art AIです。
「Saki Noir(サキ・ノワール)」by ジュニ (X@jAlpha_create)
作者コメント:
💜 Saki Noir(サキ・ノワール)
口癖:「それは…秘密。」
誕生日:10月31日(ハロウィン)
好きな食べ物:ブルーベリーマフィン
性格の裏設定:孤独を感じるのが嫌で動画編集中に必ず小さなランプを点ける。暗い部屋が苦手。
家族構成:両親は芸術系の仕事で海外にいることが多い。ほぼ一人暮らし。
ペット:紫色のベタ(魚)を飼っている(名前は「ミラージュ」)。
Model:illustrious_pencil-XL
Lora:Gradient Hair, Anime_artist_illustrious, Detailed_Hands
seed:375673474215711
cfgScale:7
steps:30
sampler:DPM++ 2M Karras
clipSkip:2
プロンプト:
masterpiece, best quality, solo, full body, cute and mysterious anime idol girl with silky dark violet hair, soft wavy long bob with side bangs partially covering one eye, slightly round youthful face, soft blush on cheeks, big gentle amethyst eyes with clear detail, confident and secretive small smile, symmetrical face, wearing an elegant stage outfit: deep midnight purple off-shoulder top with subtle glowing circuit thread accents, double-layered skirt with outer layer in deep violet and inner frill layer in soft silver white chiffon, holographic gradient shine on skirt hem, fitted waist belt with delicate silver techno motif buckle, thigh-high glossy black boots with faint violet neon accents and soft ribbon details around ankles, sheer gradient purple over-the-knee socks blending into boots, soft sparkle in hair ends, finger at lips in secretive pose, standing slightly angled with one knee relaxed, looking directly at camera, white background, clean studio light, soft shadow on floor, faint star particles drifting around her.
ネガティブプロンプト:
low quality, worst quality, bad anatomy, deformed eyes, extra eyes, asymmetrical eyes, multiple pupils, fused face, double face, poorly drawn face, blurry face, cropped, out of frame, heavy makeup, mature woman, old woman, loli, nsfw, watermark, text
今回のコンテストでは、キャラクターデザインとしての採用とは別に、“魅せ方”に優れた作品を評価する特別賞をご用意しています。
たくさんのご応募ありがとうございます!
複数人の日常風景や全員集合ショットは「アートディレクション賞」へ!
「永遠のロックスターNaoVerde」by ハル (X@IM130104)
「🎉AICUtyデビューコンサート🌟」by IT navi (X@itnavi2022)
作者コメント:
AI×アイドルの二面性を核として、担当カラー・ガジェット・ポーズの三点で役割と性格を可視化しました。素材感やシルエットを多彩にしながら、RGB系照明とデジタルエフェクトを統一し、ライブの華やかさとテック感を両立させています。並ぶと色光が重なりユニットとして調和し、観る側は一目で推しが分かりつつ統一感も味わえるように工夫しました。
(作成方法)
ChatGPT o3にキャラデザインのコンセプトを伝え、5人のキャラそれぞれのイラストのプロンプトとステージ上に5人が並んだイラストのプロンプトを一気に考えてもらいました。
使用モデル:Imagen 4 Ultra (preview)
代表画像のプロンプト:
A high-resolution, widescreen anime illustration of the five Project AICUty idols posed together on a dazzling concert stage.
• Composition: dynamic V-formation (Elena Bloom front-center, Mei Soleil and Nao Verde to her immediate left/right, Mina Azure and Saki Noir at the rear corners), viewed from a low, slightly off-center camera angle that lets the runway-style stage lead the viewer’s eye forward.
• Lighting & FX: five color-coded spotlights (pink, yellow, green, aqua, purple) converge overhead, mixing into prismatic flares and lens bokeh; subtle fog, falling sequins, and shimmering hologram UI panels float above the LED floor.
• Character beats (keep each girl’s signature palette and cues):
– **Elena Bloom** in a flowing pastel-pink high-low petal dress, rose-gold eyes sparkling; right hand extended to the audience, translucent LED cape swirling like blossoms.
– **Mei Soleil** with wavy golden hair and canary varsity jacket, throwing a double-peace sign, confetti bursting around her.
– **Nao Verde** in deep-green bomber and black cargo pants, resting a sleek keytar on one shoulder, emerald hair tousled.
– **Mina Azure** in aqua suspender skirt and ribbon tie, adjusting glasses while a holographic tablet hovers beside her.
– **Saki Noir** draped in a dark-violet trench and beret, one violet eye glinting; a tiny drone camera circles near her raised hand, light slicing through stage haze.
• Overall mood: electrifying, celebratory, blending individual color accents into a unified rainbow glow; sharp, clean lines, high contrast, and rich detail typical of premium anime key art.
「Project AICUty」by みーさん (X@AICUai)
https://x.com/AICUai
「🎉AICUtyデビューコンサート🌟」by IT navi (X@itnavi2022)
「Project AICUty visual guide 」by chihiro Design (X@chihirodesign3d)
作者コメント:
■作品概要・コンセプト
『AICUty』は、感情を排した情報統治を行うAIネットワーク体“AICU”に支配された未来世界を舞台に、唯一干渉できる存在として選ばれた5人の少女たちが、封じられた感情の再起動=“Recode”を目指して戦う物語です。
それぞれが個性を宿した“SOLEXウェア”とAIマスコット“インフォモン”を伴い、AICU空間に干渉しながら、感情の美しさと危うさを武器に未来の在り方を問いかけていきます。
■使用したツール
ChatGPT, Google slide,
■工夫した点
・SOLEXウェアの導入により、ビジュアルやUIの進化・変化を自在に描写可能にし、アクションや演出の自由度を確保
・インフォモンという個別AIの創出により、マスコット性・支援機能・個性の補強を図り、世界観に愛着と拡張性を付加
・時代設定と対立構造を丁寧に構築することで、なぜ少女たちが戦うのかという理由づけを明確化し、物語とビジュアルに一貫性を持たせました
X、Instagram、AICU.jp のいずれかへの投稿URL
下記のハッシュタグを必ずつけてください:
✅ 必須: #AICUty + 応募キャラクター名
ご応募いただいた皆さまご挑戦ありがとうございます!
引き続き7月7日まで募集中です。
上記に掲載されていない方はエントリーをお忘れなく!!!
手薄なキャラクターや「私の考えはこう!」をしっかり画像にしてお伝えください!特に、Elena Bloomは頑張ってほしい!!
第二次審査及び結果発表は、noteおよびAICUマガジン誌面にて発表予定です。受賞対象のクリエイターさんには X@AICUai よりDMにてお伝えいたしますのでフォローをお忘れなく!
なお、ComfyUI紫本勉強会の第2期生も共有ComfyUIのサーバー増強とともに、準備が進んでいます。
https://www.aicu.jp/post/comfyws1
サーバー環境の増強等については AICU.jp コミュニティでもお知らせしております。
今後ともAICUおよびAiCutyの応援をよろしくお願いいたします!
Originally published at note.com/aicu on June 29, 2025.