AICU

AiCutyを標準プロンプトで作ってみた!

作成者: AICU Japan|2025/09/05 20:45:04 Z

AiCutyのプロデューサーを担当しております。ぱふすPです!
#AICUfes25s にてAiCutyの全メンバーがビジュアルデビューを果たしました。今回は 全体デザインを担当する ジュニさん(@jAlpha_create) のご指導のもと ぱふすPが世界の皆様に向けて公開予定の"AiCuty公式プロンプト"でローカル生成した #AiCuty のメンバーの静止画を紹介していきます。

今回はAICUのレンタルAIプランで提供されている MacBookAir(M4)のローカル環境で ComfyUIを使い、公開間近の標準プロンプトでの生成を試してみます。オンラインの「共有ComfyUI」に加えて、ComfyUIがすぐに使えるPC/Macがついてくるプランが「レンタルAIプラン」です。軽くて快適なMacでどれぐらいの画像が生成できるのか楽しみです!

まずはエレナ(Elena Bloom)から…

連続生成モード、高解像度で3時間ほど連続で生成させてみたエレナがこんな感じです。楽しい!

 

多少の誤差はあれど、どれも「この子はエレナだな」という安定の仕上がりです。並べてもわかる通り、詳細部分の違いはあれど、きちんとエレナ・ブルームとしての静止画ができています。

基本的には全身(full body)で画像が生成されますが、そうではないものもちらほら。ハーフツインのものもありますが、ほとんどがしっかりツインテールで髪飾りも両側にしっかりついています。

顔がアップになると、瞳や衣装のディテールの観察ができますね。

ポーズが可愛いメイ(Mei Soleil)

メイ・ソレイユは衣装のショートパンツがこだわりポイントですが、このように並べてみても、すべての画像でショートパンツやサイドテールの髪形が保持されています。

へそだし風の元気そうな衣装や瞳や髪のカラーもしっかり出ています。衣装の影響か、スポーツができそうなシルエットに見えますね。

顔に手をやるポーズが多めでかわいい。髪飾り2種類もしっかりつけています。

色がいい!ミナ(Mina Azure)

ミナ・アズールは衣装のカラーに遊びがある感じの仕上がりになりました。

設計者である森にえさん(@kamitashiro_AI) のデザインにあったベレー帽・メガネ・ソックスなどのディテールが保持されていて、探偵さん風の衣装がかわいいです。

メガネの奥から感じる、優秀そうな眼差しが素敵です。カラーの設計がキャラクター性をうまく表現している気がします。

髪と瞳が大事!ミステリアスなサキ(Saki Noir)

サキ・ノワールは、ミステリアスな印象からかエフェクト付きのものが多めです。

こちらも衣装のディテールが良く保持されています。紫担当として、様々な紫を身にまといつつ、髪型がしっかり「サキ」だなと感じさせる仕上がりです。

瞳と髪のディテールがサキをサキらしくしてくれていますね。

自信あふれる音楽担当ナオ(Nao Verde)

最後はナオ・ヴェルデです。お兄さんからお兄ちゃんまで様々でてきますが、ここまで衣装や着こなしが安定しました。

ブーツやズボンだけでなく、ラフに着ているトップスなどもいい感じ。

ポーズのダイナミックさや、骨格などが楽曲制作を担当する「自信あふれるナオ」を表現できています。

みんなもやってみよう!

ぱふすPもまだまだComfyUIは勉強中なので、初期設定はしらいはかせに手取足取り…どころかリモートデスクトップで対応していただきながら作れるようになりました。
実際に作ってみて、たくさん生成されていくキャラクターイラストをみながらニヤニヤしています。これからさらに理解を深めて別のポーズやアレンジを加えたものもたくさん作っていきたいです。

そんなぱふすPと一緒に勉強できる勉強会の開催が決まりました!

これらの初代公式プロンプトがどうできたかについては、マガジンにて特集予定です。そしてこれらの公式プロンプトがきちんとローカル環境で動かせるようになる勉強会は9/16(火)の20:00から!

http://j.aicu.ai/WS20250912

完全に初めてのComfyUIのセットアップ、WindowsとMac環境、Google ColabでのComfyUIにAIモデルを読み込んだり、高解像度化のためのノードを繋ぎこんだりなどする作業を しらいはかせのレクチャーのもと ぱふすPと一緒に学んでいきましょう。また、当日はAICU Lab + に付随しているサービス「共有ComfyUI」環境での準公式制作についてもご紹介予定です。最先端のGemini Flash Image (nano-Banana) ComfyUIでの丁寧に学んでいきましょう。

https://j.aicu.ai/WS20250912

人とAIがつくるアイドル AiCuty を作れるようになって、みんなでもりあがりましょう!一緒に勉強・創作活動をしてくれている仲間がふえるとぱふすもうれしいです!

AICU Lab +会員の皆様はプランの中でご参加いただけます。(非会員の方は5000円にてお申し込みください)

窓の杜さんでも活動を紹介いただきました!ありがとうございます

https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/2041402.html

 

Originally published at note.com/aicu on Sep 2, 2025.