AICU

実用レビュー:Gemini Advancedにクラウドストレージ価格を見積もらせてみた

作成者: AICU Japan|2024/02/08 20:39:27 Z

2024年2月9日(日本時間)、Googleが開発した生成 AI「Bard」がリブランドされ「Gemini」に統合されました。またGeminiの最も高性能なAIモデル「Ultra 1.0」はGoogle Driveなどのストレージサービス「Google One」と統合され「Gemini Advanced — Google One AIプレミアムプラン」となりました。
「つくる人をつくる」をポリシーとするAICU mediaでは、実際にAIプレミアムプランを契約し、複雑なクラウドサービスの料金をGemini自身に見積もらせることで、その価値を庶民的な視点で算出していきたいと思います。

Geminiは無料で利用できる

まずGmailアカウントがあれば、無料版をGeminiはこちらから利用できます。

https://gemini.google.com

基本的な使用方法はChatGPTに似ています。
特に生成される作文の後半のオチの付け方がChatGPTとは異なり、感情に訴えかけるような作文を得意としているようです。
また画像を分析するビジョン機能があり、日本語も読み取れます。

 

Gemini Advanced を契約してみる

Gemini Advancedを契約すると、Gemini Ultra 1.0 がついてきます。
実際には「Google One AIプレミアムプラン」という扱いのようです。

2024年2月現在は2ヶ月無料で利用できます。この期間のうちに評価をしていきましょう。

念のため、(庶民ユーザ的な視点で)Google One の Google Drive容量としての価格比較をしておきましょう。
https://one.google.com/about/plans?hl=ja

有料プランの最低ラインである「ベーシック100GB」が月額250円で100GBです。ギガあたり単価は2.5円/月となります。これを「プレミアム2TB」にした場合、ギガあたり単価を0.63円/月まで下げることができます。「AIプレミアム2TB」の場合は、2900円/月ですので、1.41円/月となります。
「ベーシック100GB」で手狭になっているユーザであれば、単価を下げることができます。2TBプレミアムプランとの差額1300円の価値があるかどうか、という判断になりますね。

無料版Geminiに「ギガあたり単価を計算して」と聞くと、だいたい近い回答を出してきました。

参考までマイクロソフトOne Driveと比較してみます。
https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/onedrive/compare-onedrive-plans?activetab=tab:primaryr1

Microsoft 365 Personal 年額プランが14900円/年で1TBです。月額ギガ単価に直すと1.21円/月。月額プランは表にはなっていませんが、1490円/月です。Familyだと21000円/年で最大6人、6TBまで使えますので月額ギガ単価は0.28円まで下がります。

これをGeminiに訊いてみます。

ちょっと単価が異なりますが、だいたい正しい結果を算出しています。Microsoft 365 Familyが突出して安いですね。これにApple iCloud+の料金比較を加えてみます。

https://support.apple.com/ja-jp/HT201238

Cloud+の料金は各国ごとの掲示になっていて、人間の目で見てもコンテキストが読みづらいです。

50GB: 130円 ギガ単価 2.6円
200GB: 400円 ギガ単価 2円
2TB: 1300円 ギガ単価 0.63円
6TB: 3900円 ギガ単価 0.63円
12TB: 7900円 ギガ単価 0.64円

出ました。単価は大体あってますが分かりづらいですね。

ここは徹底的に比較してもらいましょう。

単純な単価比較になってしまいました。これはあまり役に立ちません。

質問を変えてみましょう。ギガ単価ではなく、各社のサービスを最低1TBづつ利用する仮定で合計額を見積もってみましょう。

さあどうでしょうか。

…ということですが色々間違いがあるので指摘しましょう。

中々いい感じになりました。

なお月額4884円で合計10TB、ギガ単価では0.47円/ギガ/月となります。

合計6584円、ギガ単価は0.64円です。Google Gemini Advancedを契約する場合には、OneDriveファミリープランもセットで検討したほうが良いという非常に皮肉な結果になりましたが、有意義な計算だったかもしれません。

なお、AIプレミアムには年払いはないようです。
ますますこの2ヶ月で評価しておかねばならなくなりましたね…。

Gemini Advancedの機能・性能比較

 

さて、Gemini Advancedの機能性能比較です。
左上で、選択できるようになっています。

Geminiには生成結果をGoogle検索によって検証する機能があります。
ハルシネーションを防ぐような効果があります。

Google Gemini自身に乗り換えの価値があるかどうか訊いてみた

 

エビデンスが確認できている箇所は緑で、
誤りがありそうな箇所は茶色でハイライトされます。

URLについてもその内容や存在が確認されるようです。

「この回答を書き換える」で短くしたり、長くしたり、シンプルにしたり、カジュアルにしたり、専門的な表現にしたりできます。

「専門的な表現」を選んで書き換えてみました。

相変わらずURLは他社のサイトを紹介しています。
AIプレミアム、という名前が良くないのかもしれないですね。

念のため無料版Geminiで同じ質問をしてみた

 

ちょっと意地悪な結果になってしまいました。
3回中3回とも誤りだった「AIプレミアム」のURLは無料版Geminiでは「無効なURLを削除しました」となりました。ハイライトもされています。

有料Geminiでないとできないことは?

 

ここまで実験して、非常に微妙な空気になってしまいましたが、機能面ではGemini Advancedにはこんな共有機能があります。

Google ドキュメントと Gmailに生成結果をそのまま渡すことができます。

どんな使い方をするんでしょうね!
いわゆる「ググレカス」みたいなメールを送る印象がありますが、
文体がGeminiのままだと微妙な雰囲気のメールになりそうです。

もう一度この課題を投げてみましょう。

肝心のGoogle One AIプレミアムプランの料金が異なりますが…。

Googleスプレッドシートに変換する機能があるので使ってみます

最後に「カジュアルな表現」にしてみます。

1TB クラウドストレージサービス比較!どれを選ぶ?
Google One AIプレミアム、OneDrive、Apple Cloud+、どれも1TBプランがあるけど、どれがいいか迷っちゃうよね?
料金、特典、使い勝手をまとめてみたから、一緒に見ていこう!
料金全部月額1,300円前後でほぼ一緒!
特典Google One AIプレミアムは、Google Workspace PremiumやVPN、Googleストア10%還元付き!
OneDriveは、Word、Excel、PowerPoint、Outlookなどのオフィスソフト付き!
Apple Cloud+は、Apple Music、Apple TV+、iCloud プライベートリレー付き!
使い勝手どのサービスもスマホ、パソコン、Webで使える!
ファイル共有やバージョン管理もできる!
まとめGoogle Workspaceをよく使う人は Google One AIプレミアム
オフィスソフトをよく使う人は OneDrive
Apple Musicや Apple TV+を使う人は Apple Cloud+
自分にぴったりのサービスを選んで、賢くクラウドストレージを活用しよう!
補足上記の情報は2024年2月9日時点のもの
料金やサービス内容は変更される可能性がある
もっと詳しく知りたい人は、各サービスの公式サイトをチェックしてみてね!Google One AIプレミアム: https://one.google.com/about
OneDrive: https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/onedrive
Apple Cloud+: https://www.apple.com/jp/icloud/
何か質問 があれば、気軽に聞いてね!

うーん、感情面はとってもノリがいい感じではありますが、冒頭の価格の誤りさえなければ、というところでなんだか微妙な結果になってしまいましたがいかがでしょうか。
AICU mediaでは使えないな!という判断です。
(そもそも正確でない時点でボツになりますが)

今後の改善に期待!

Gemini Advanced は、今後も継続的に機能を拡充していく予定で、さらにスマホアプリ版などもありますので今後のアップデートに期待したいところではありますね。

長くなりましたが、以上、Gemini Advancedの実用レビューでした!

Originally published at https://note.com on February 8, 2024.