AICU

世界最大級のAI映像コンペ「Project Odyssey」Season 3始動!(10/3締切)

作成者: AICU Japan|2025/08/08 20:34:33 Z

AIで映画を作る時代、次のステージへ——
2024年に誕生した世界初のAI映像コンペティション「Project Odyssey」が、いよいよSeason 3に突入します。
過去2シーズンでもAICUは特集を組んでメディアパートナーとして応援してきました。6,000本以上のAIフィルムが世界87カ国から集まり、AI映像の可能性を大きく広げてきました。

https://corp.aicu.ai/ja/project-odyssey-2-20250301

📈 成長の軌跡

  • Season 1(2024年Q3):45カ国から1,300本超の応募

  • Season 2(2024年Q4〜2025年Q1):応募総数4,593本、延べ190時間の映像が集結。賞金総額78,000ドル+80万ドル相当のAIツールクレジットを提供。

  • 参加者の72%が個人クリエイター、DiscordやLinkedInを通じて国際的な交流が加速。

🎯 Season 3のビジョン & 目標

“To empower creators to craft stories at scale and connect them directly with the brands who need their talent.”
(クリエイターが大規模に物語を生み、必要とするブランドと直接つながる未来へ)

数値目標

  • 10,000本超の応募

  • 300時間以上の映像

  • 初参加の映像クリエイター2,000人以上

  • 100カ国以上の多様な声を集める

  • 2百万件超のメディアインプレッション

🎬 カテゴリ(予定)

  • 広告/マーケティング(AD LABを含む)

  • ナラティブ/ストーリーテリング

  • ミュージックビデオ

  • トレーラー

  • ソーシャル/ミーム

  • オープンソース

  • プロフェッショナル制作

🗓 主要日程

  • 8/29 応募開始

  • 10/3 応募締切

  • 11月中旬(予定) ラスベガスにて授賞式(ハイブリッド開催)

 

🎥 AICU編集部注目ポイント

  • 国際AI映像フェスの舞台裏:Season 3ではラスベガスでのガラ開催

  • AICUメンバーの挑戦:参加作品や制作過程をVol.14特集で紹介

  • 日本から世界へ:AICUコミュニティ発の映像が世界100カ国に届くチャンス

📕過去のAICUマガジンでの特集はこちら

Creative AI and the World[クリエイティブAIと世界]

https://www.aicu.jp/product-page/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%82%AC%E3%82%B8%E3%83%B3vol-13-creative-ai-and-the-world

Japan Watch Party

 

https://corp.aicu.ai/ja/odyssey-season-2-20250512

https://corp.aicu.ai/ja/projectodyssey-20250417

 

https://corp.aicu.ai/ja/ai-creators-20250325

https://corp.aicu.ai/ja/tag/project-odyssey

AICUでProject Odyssey Season3をスポンサードするかどうかはまだわかりませんが、メディアパートナーとして翻訳や応援はしていきたいとおもいます。日本の有力なクリエイターやプロダクションが投稿先として眼を向ける、もしくはProject Odysseyにグローバルスタートアップがスポンサードすることで日本のクリエイターの目に留まる、ツールを使ってもらえるといった利点もあるでしょう。一方で、国際AIフィルムフェスティバルは日本でも有力なプロジェクトが立ち上がりつつあり、綿密なコミュニケーションが重要かもしれません。いずれにせよAICUは"つくる人をつくる"を応援していきます

AIコンペティションに関する情報はこちらから!

https://note.com/aicu/m/m3ba999ea258a

 

Originally published at note.com/aicu on Aug 6, 2025.