「ComfyUIってむずかしそう…」と思っていませんか?
ComfyUIで「AiCuty」公式プロンプトを使って作成した画像がこちら

AiCuty公式プロンプト&Nano-Banana特集!
ComfyUIマスターガイド公式勉強会・第3期(9/16〜)
🍼 初心者でも安心!
-
「インストールからつまずきそう…」
-
「GPUがないと動かせないんでしょ?」
-
「専門用語が多くて独学だと挫折しそう…」
👉 そんな不安を解決するための 初心者歓迎の勉強会 です。
お使いのPC/Macの環境に合わせて、ゼロから導入・操作を学びながら、手取り足取り、自分の作品を作れるようになる勉強会です。
🎀 めちゃかわAiCutyをあなたのPCで生成!
今回の教材は、AICUのAIアイドルプロジェクト AiCuty公式プロンプト(参加者優先配布・解説付き)。
✨ 特徴
-
髪型や衣装が安定して生成できる
-
可愛いポーズや表情のバリエーションが豊富
-
「推しキャラ」を自分のPCで生み出す体験
👉 初めてでも、“めちゃかわAiCuty”を自分で作れる喜びを味わえます。
https://www.aicu.jp/post/aicuty-20250902
🚀 最先端Nano-Bananaを世界最速で!
Googleの最新画像生成モデル Nano-Banana (Gemini 2.5 Flash Image) をComfyUIで扱う方法をライブ解説。
https://www.aicu.jp/post/nano-banana-20250831
世界最先端の画像編集テクニックを短時間で!一足先に体験できます。

📅 開催概要
-
日程:2025年9月16日(火)20:00〜22:00(オンライン)
-
対象:ComfyUI初心者〜中級者
-
内容:
-
ComfyUIセットアップ(Windows/Mac/Colab)
-
AiCuty公式プロンプト実習(キャラ生成)
-
高解像度化ノード・LoRA活用
-
Nano-Banana実践
-
作品制作演習&ギャラリー発表(公式メディア掲載チャンス)
-
👨🏫 講師紹介
しらいはかせ
生成AIクリエイティブAICU代表/デジタルハリウッド大学大学院 特任教授。エンタメとメタバース研究の第一人者で、『ComfyUIマスターガイド』著者。受賞歴多数、年間700本のブログを書く生成AI教育の旗手。
ぱふすP
セツナクリエイション合同会社代表取締役/動画クリエイター/大学非常勤講師。デジタルフロンティア2017グランプリ受賞など映像業界で実績多数。AICUパートナーとして「AiCuty」プロデューサーを務める。
著者+プロデューサー+AICUコラボクリエイターによる実践的で責任ある指導。
💳 参加費用
-
一般参加:1回 5,000円
→ 大学院レベルの先生二人が直接指導!「初心者解説+AiCuty公式プロンプト配布+Nano-Banana実習」込みでこの価格なのは、AICUが「つくる人をつくる」に貢献したいからです。 -
AICU Lab+会員 / 共有ComfyUIプラン参加者:無料
→ 毎回5,000円の勉強会に追加費用なしで参加可能。アーカイブ視聴&GPU環境「共有ComfyUI」つき。
📌 興味がある方は、Lab+加入での参加が圧倒的にお得です。
🎁 特典
-
AiCuty公式プロンプト配布(限定)
-
勉強会スライド・資料共有
-
参加作品は公式マガジン・ブログに掲載チャンス
✅ 締切まであと7日!今すぐ予約を
👉 申込みはこちら
「ComfyUIってむずかしそう…」を「できた!」に変えるチャンスは今だけ。
初心者でも安心して、可愛いAiCutyを生み出しながら、最先端Nano-Bananaを学びましょう!
🌟 次につながるチャレンジ
今回の勉強会で作った作品は、そのまま 【AICU月例】AI芸術の秋 イラスト・MVコンテスト に応募できます!
https://www.aicu.jp/post/contest-20250825
「学んで終わり」ではなく、あなたの作品が世に出るチャンスまでつながる勉強会です。
https://www.aicu.jp/post/aicuty-20250902
よくある質問
Q. ComfyUI初心者ですが大丈夫ですか?
A. 大丈夫です!インストールやノード操作から丁寧に解説します。
Q. GPU搭載PCを持っていません…
A. 今回はご自身のPC/Mac環境で「ゼロからインストール」を体験する趣旨ではありますが、Google Colabや「共有ComfyUI」を使えばPCやMacのブラウザから利用できます!
Q. 無料ですか?
A. プラン参加者はセッションチケットで無料予約参加可能です。講習内で使用するGoogle Colabや Nano Bananaのクレジットは含まれておりません。こちらは解説を講師が行いますので課金は必須ではありませんが、継続して使用する場合は別途クレジットカードの設定等が必要です。
この勉強会は生成AIを使いこなす「つくる人をつくる」場所です。
一緒にAiCutyを作りながら、ComfyUIの実践スキルを学んでいきましょう!
ハッシュタグ: #ComfyUI紫本
お問合せ:AICU.jp 右下のAIチャットbot「Will」
もしくは X@AICUai までどうぞ。
AICU Lab+とは?
「つくる人をつくる」をビジョンにするAICUによる公式勉強会への参加や共有ComfyUIをお使いいただけるAICUのサービスです。毎月の勉強会に加え、過去の勉強会のアーカイブを自由にご覧いただけます。
ComfyUI紫本とは?
生成AI画像制作の最前線を走るツール「ComfyUI」。その操作・応用・活用方法までを徹底的に解説したAICUの連載「ComfyUIマスターガイド」が待望の書籍化。SBクリエイティブより『画像・動画生成AI ComfyUI マスターガイド』(通称:ComfyUI紫本)が2025年5月に発売開始しました。
Stable DiffusionやLoRA、ControlNetをはじめとした最新AI技術を、ComfyUIという自由度の高いノードベースUIで活用するための解説書です。
Amazonリンク:https://j.aicu.ai/comfysb
Originally published at note.com/aicu on Sep 8, 2025.
Comments