いよいよ2025年11月2〜3日、日本初の大規模な国際映画祭「AI日本国際映画祭(AIFJ2025)」が東京・有楽町のTokyo Innovation Base(東京イノベーションベース:TIB)にて開催されます!AICUはこれまでもさまざまなアプローチでAIFJ2025を応援してまいりました。そのコラボレーションの証として、AIFJ2025公式パンフレットをAICU特別編集で出版させていただく運びとなりましたのでご紹介いたします。
いよいよ明日から開催!AI日本国際映画祭 @AIFJ2025 の公式パンフレットをAICUマガジン編集部がタイアップで製作いたしました。
— AICU - つくる人をつくる (@AICUai) November 1, 2025
全ノミネーション作品の日本語情報と、AICU月例コンテスト「#AI芸術の秋」の優秀作 穂花さん @ChatnoirReve15 による美麗なコラボ!
☆会場のみ先着限定配布の予定です https://t.co/RqijieDzkP pic.twitter.com/zmPGzknISN
いよいよ明日から開催!AI日本国際映画祭 @AIFJ2025 の公式パンフレットをAICUマガジン編集部がタイアップで製作いたしました。
☆会場のみ先着限定配布の予定です
全ノミネーション作品の日本語情報と、AICUマガジンのクリエイターネットワークのコラボレーション!
表紙はAICU月例コンテスト「#AI芸術の秋」の優秀作 穂花さん(X@ChatnoirReve15) による美麗なコラボ!
映画も好きだし、お絵かきも好きだし by 穂花-HONOKA-
さらに映画祭としてノミネート作品の作者、出身国、シノプシスの日本語掲載を行いました。世界各国からの作品の内容や作者名を確認するのにとても便利な公式パンフレットとなっております。
さらにおまけコンテンツも!アイキューマガジン本誌でも連載中の殻尾「YOUKAI」特別編、弥々「ブラックコーヒーにお砂糖を」をはじめ、まだ発行されていない最新刊「Vol.18」を先出して提供いたします。
なお「YOUKAI」はジャンプルーキーでも連載中!
応援よろしくお願い致します
AICU media編集部より
先日、アイキューマガジンVol.16「NanoBanana」
https://www.aicu.jp/product-page/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%82%AC%E3%82%B8%E3%83%B3vol-16-nano-banana
そしてアイキューマガジンVol.17「Sora2」初版が配信開始したところですが、
https://www.aicu.jp/zh/product-page/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%82%AC%E3%82%B8%E3%83%B3vol-17-sora2
なんとこのスピードでアイキューマガジンVol.18「AIFJ2025」特別編集、しかもAIFJ公式パンフレット版での発刊となりました。さすがのAI技術を駆使したAICU mediaの技術を持ってしても、最後の最後のこの瞬間までスタッフ一同「印刷…間に合うか!?!?」という状態でしたので、このリリースを出せることを嬉しく思います。当初、有償での配布も検討されておりましたが、AICUとAIFJのコラボレーションにて、先着限定配布と予定されております。この機会に、AIクリエイティブ時代に「つくる人をつくる」AICUのクリエイターネットワークやスピード感、読みやすさなど、多くの方々とご共有いただけましたら幸いです。
なお、会場では先行予約特別版のご購入の方に、素敵なプレゼントも予定されております…こちらです!AICU特製カレンダー2026先行版
https://corp.aicu.ai/ja/calender-20251026
会場で アイキューマガジンのバックナンバーをご購入いただいて X@AICUai をフォローいただいた方にプレゼント。予約購入はこちらです。
https://www.aicu.jp/product-page/aicu%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E7%89%B9%E8%A3%BD%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC2026
本公式パンフレットは11月2・3日、TIBにて限定配布!
ご参加ご希望の方はいますぐ!公式サイトにてチケットの購入をお勧めします(現地での販売は入場に時間がかかる可能性がございます)
URLまたはQRから販売サイトへ。
一般(1,500円)/学生(500円)を選択して購入。
学生の方は当日受付で学生証を提示。
当日は会場設置のQRにスマホをかざすだけでチケット表示(事前の購入番号・個別QRは不要)。
TIBは世界中のイノベーションの結節点[node]を目指す東京都の施設です。多様な人々がつながりあい、革新的なアイデアやテクノロジーで社会を前進させる挑戦者を生み出す場です。世界最高にスタートアップフレンドリーな東京から、AIFJとAICUのコラボレーションでイノベーションの新たなムーブメントを起こしていきます。
Tokyo Innovation Base
https://maps.app.goo.gl/eRvGHDKdiU8yYNZp8
公式Xのフォローもお忘れなく!
第一回 AI日本国際映画祭 【上映ラインナップ発表】
— AI Film Festival JAPAN (@AIFJ2025) October 29, 2025
AI日本国際映画祭 2025の会場上映プログラムが出揃いました。2日間で約75作品を一気に上映。招待作品/受賞作品ショーケース/クロージングまで、AI時代の多彩な表現をTiBで体感してください。
■ Day 1(Sun)@ TiB
13:00 A|ファイナリスト… pic.twitter.com/iTbItKkbm5

Comments