キャラクターAIに新風! 『EmemeAI』VRChat連携を発表。AIサンドボックス「EmemeTown」をリリース。

キャラクターAIに新風! 『EmemeAI』VRChat連携を発表。AIサンドボックス「EmemeTown」をリリース。

2025年3月27日、アイキューマガジン Vol.9 「AIキャラクター新世紀」で紹介した株式会社Ememe が開発する3DチャットAI投稿プラットフォーム『EmemeAI』が新機能「AIキャラクターハブ」をリリースしました。

https://j.aicu.ai/MagV9

公式プレスリリースよりお送りします

株式会社Ememe(本社:東京都千代田区、代表:小島 由香)は、3DチャットAI投稿プラットフォーム『EmemeAI』に、ユーザーが作成したAIキャラクターを外部のアプリケーションに接続する新システム「AIキャラクターハブ」を2025年3月27日に公開しました。本システムにより、さまざまなプラットフォームやアプリケーションで、ユーザーオリジナルのAIキャラクターと対話することが可能になります。
また、「AIキャラクターハブ」公開に合わせて本システムのプロモーションビデオを新たに公開しました。

【アプリ】 https://chat.ememe.ai/
【ビデオ】 https://youtu.be/a5jdFbAZfHo

 

AIキャラクターハブ

画像

「AIキャラクターハブ」では、ユーザーが多様な環境でUGC(User Generated Contents)によるAIキャラクターと交流できる仕組みを提供します。ユーザーは自身が作成したAIキャラクター、または他のクリエイターが外部接続を許可したAIキャラクターをさまざまなアプリケーションへ連れて行くことができます。今回発表されたEmemeAIのキャラクターを接続可能なアプリケーションは以下の通りです。

1. VRChat連携

画像
画像

ソーシャルVRプラットフォーム「VRChat」のワールド内で、ユーザーはAIキャラクターとの対話や、AIキャラクター同士のコミュニケーションを楽しむことができます。
まず、ワールドクリエイター向けに、AI-NPCとしてEmemeAIのキャラクターをワールドに配置できる機能を提供されます。さらに、Ememe公式ワールドでは、ワールドを作成しないユーザーでもAIキャラクターとの会話を楽しめます。

【公式ワールド】 https://tinyurl.com/ys4a3nee
【YouTubeCh】  https://www.youtube.com/@EmemeAI

2. EmemeTown βテスト

AIサンドボックスゲーム「EmemeTown」では、ゲームエンジン(Unity)の知識がなくても、誰でも簡単に最大8体のEmemeAIキャラクターを3D空間に配置し、AI-NPCとして自由にコミュニケーションを取ることができます。

画像
画像
EmemeTownへのAIキャラ接続
 

βテスター募集の詳細は、公式X(旧Twitter)や公式Discordで公開されるとのこと。

【X】    https://twitter.com/EmemeAI
【Discord】 https://discord.com/invite/cFXkCHBGwy

3. 今後の展開

今後はYouTubeに対応し、AIキャラクターがリアルタイムでLIVE配信できる機能を提供予定です。また、ゲーム開発者向けにUnity APIの配布も検討しており、独自のゲームやアプリケーションへのAIキャラクターの組み込みを可能にする予定です。

4. 連携アプリ登録の募集

Unity/Webアプリケーションの開発者の方向けに、EmemeAIのAIキャラクターを接続する連携アプリケーションの登録を募集しています。

【お問い合わせ】 https://ememe.ai/town/jp#contact

■ボイスチャット機能(TTS:Text-to-Speech)

画像
ボイスチャット機能

新たにAIキャラクターの音声読み上げ機能(TTS)を搭載しました。

●日本語:24種類の音声を提供((C)VOICEVOX対応)
●英語 :36種類の音声を提供(Voicemaker(R)対応)

これにより、AIキャラクターがより自然で多様な音声で対話できるようになります。

■EmemeAIについて

「EmemeAI」はあなたの好きな3DモデルでAIキャラクターを作成できる3DチャットAI投稿プラットフォームです。投稿されたAIキャラクターは自動で会話とアニメーションを生成し、世界中の人とチャットできます。

【Webサイト】 https://ememe.ai/jp

■株式会社Ememeについて
【会社概要】
社名   : 株式会社Ememe
本社所在地: 東京都千代田区
代表取締役: 小島 由香
設立   : 2022年
HP    : https://ememe.ai/

 
 
 
 
 

開発者の きらっちさんより

 
 
 
「アイキューマガジン Vol.9 AIキャラクター新世紀」

編集部より

VRMを使ったアニメーション付きのキャラクターとのおしゃべり、VRChat内でのボット実装は過去にも事例はいくつか存在しますが、サービスとしての連携に加えて、キャラクターAIを使ったAIサンドボックスワールド「EmemeTown」のリリース、メタバースとしての展開、スマホアプリ、さらに国際的な展開を意識した野心的な発表です。コンセプトだけでなく実装も進んでいるようで、今後の展開や世界からの注目が気になります!

 
 

編集部・しらいはかせからの質問に答えるきらっちさん(仕込みなし)

 

VRMのアバターをVRChatで使う、という一見簡単な話に見える連携ですが、かつてはUnity SDKが必須だったので、大変なサービスではあります。今後どのようなユーザーが参入してくるのか、興味深いですね。

Webサービスでのチャットモードでは人気のキャラクターを探すことができます。ディレイはありますがVRMとの連携も無料で試せます。

 

Ememeの今後の展開が興味深いです。

⭐︎本記事は公式プレスリリースをベースにAICU独自の視点を加えております。質問等はEmeme公式までどうぞ。
https://ememe.ai/jp

 

Originally published at https://note.com on Mar 27, 2025.

AICU Japan

AICU Inc. AIDX Lab - Koto

Comments

Related posts

Search SoraJam Tokyo開催! 世界のAI動画クリエイターが集結した熱狂の4時間 【AIイベレポ!】