画像生成界の大激震! nano-Bananaの衝撃(3)漫画やイラストへの活用8選

画像生成界の大激震! nano-Bananaの衝撃(3)漫画やイラストへの活用8選

Googleが発表したnano-Bananaは画像生成や漫画、イラストレーションにとって衝撃の技術ではありますが、上手く使えば活用の道具でもあります。すぐに使える便利なプロンプトをまとめました。

https://corp.aicu.ai/ja/nano-banana-20250828

https://corp.aicu.ai/ja/gemini-co-drawing-20250829

nano-banana 再現プロンプト 8選

オリジナル画像は AiCutyの Elena Bloomにお願いしてみます。
この画像を使ってみていただいて構いません
☆本日から共有ComfyUIで生成できるようになりました!

画像

この元画像を使って、nano-Bananaを使って色々変換してみます。

nano-BananaはGoogle AI Studioから利用します。https://aistudio.google.com/

「Try Nano Banana」を選択します。

画像

右上に「models/gemini-2.5-flash-image-preview」と表示されていれば使えます。正式名称は gemini-2.5-flash-image-previewで、今後、一般版のGeminiでも利用できるようになるかもしれません。

画像

服装/表情チェンジ

では画像をアップロードしながら、「同じポーズで制服に変換して」とプロンプトを入れてみましょう。

画像

「同じポーズで冬の制服+白い毛糸のマフラーに変換して」

画像

「同じポーズで寒そうな表情に変換して」

画像

髪型チェンジ

・ツインテールのまま金髪にして

画像

・髪型をツインテールを下ろした状態にして

画像

ストーリー漫画のレイアウト

「同じ人物が4コマ漫画のように順番に動作を変える、物語性を感じるシーン構成」

画像

「与えた画像に至るための4コマの絵コンテ」

画像

「学校の校門の前で待ちぼうけている漫画の1ページにコマ割りして」

画像

「ストーリー漫画の1ページを画像生成してください。このレイアウト、右側はこのキャラクターで3段抜き 左側は3段使ってさまざまな表情で待ちぼうけしている様子を生成してください」

Manga Editor Desuで描いたコマ割り画像とともに与えます

画像
画像
画像

フィギュア化と表情差分

「フォトリアルなねんどろいど画像にして」

画像

ポーズを変えて、ピースして 目は「><」

画像

「4頭身のフィギュアにして」

画像

商品モックアップ生成

イラスト化してTシャツやマグカップに印刷したモックアップ、白背景のEC商品風写真にして

画像

部屋スタイル変換

背景をゲーム会社の開発室の個人デスクのモニターの上にして

画像

アクリルスタンドをキーホルダにして、高校の校舎を背景に鞄につけたクローズアップ

画像

 

 

コスプレ仮装化

 

「このキャラクターをこの構図でコスプレさせてください」というプロンプトだけだとあまり制御性はよくないようです。

この記事の続きはこちらから https://note.com/aicu/n/nfedf33d91037

Originally published at note.com/aicu on Aug 31, 2025.

AICU Japan

AICU Inc. AIDX Lab - Koto

Comments

Related posts

Search 【AICU月例】 AI芸術の秋 イラスト・MVコンテスト