はじめまして、AIクリエイターの ぽんず(@ponzponz15)です。 このたび、AICU mediaの依頼で、こちらの作品「アルパカおにぎり 水谷園」のCM動画のメイキングを紹介します。 ▶︎動画...

わかるAIを届ける
進化が速くフォローすることすら難しい最新のAI総合情報。「生成AIにおける世界トップ企業」と「技術ブログ」と「クリエイター」による企業向けワークショップで御社の実力を指数関数的に成長させます。

人がつなぐAI
どんなに素晴らしいサービスも触ってみないとわかりません。SIGGRAPH ASIAなど国際イベントの発信を通して「人がつなぐAI」をサポートします。


ニュースです。2024年7月5日、Stability AIが「Stability AI Community License」を発表しました。当初 SD3 に関連付けられていた商用ライセンスがコミュニテ...
AICU AIDX Labの所長・しらいはかせです。 「 全力肯定彼氏くん」など人々の生活を豊かにするエモーショナルAIチャットボットの開発を行なっております。 先日、ユーザーのログを評価していたとこ...
先日紹介した「AniFusion」のサービスイン、非常に多くの反響をいただきありがとうございました。その後、素晴らしい速度でアップデートが続いている一方で、ドキュメントなどは全くないので2024年7月...
2024年7月2日、 米国Runway AI, Inc.より最新の動画生成サービス「Gen-3 Alpha」がリリースされました。
ブラウザだけで本格的な漫画が描ける話題の海外サービス「AniFusion」がついにサービスインしました。実際にさわってレポートしてみます。 Anifusion ・テキストから画像 ・インペイント ・顔...
AICU Inc. CEOの白井暁彦が第194回コンピュータグラフィックスとビジュアル情報学研究発表会において以下の発表を行いました。 第194回CG研究発表会-情報処理学会 Discordにおけるキ...
Googleは2024年6月27日(日本時間6月27日未明)、新しいAIモデル「Gemma 2」を研究者と開発者に公開することを発表しました。 「Gemma 2は、高速で効率的、そして安全性を重視した...


「おにぎり×アルパカ×AI」奇跡の組み合わせが生んだ革命的CMのメイキングを大公開
はじめまして、AIクリエイターの ぽんず(@ponzponz15)です。
このたび、AICU mediaの依頼で、こちらの作品「アルパカおにぎり 水谷園」のCM動画のメイキングを紹介します。


Stability AI、新コミュニティライセンス「Stability AI Community License」を発表 — 研究・非商用・小規模事業者の商用利用を無償化
ニュースです。2024年7月5日、Stability AIが「Stability AI Community License」を発表しました。当初 SD3...


各AIに訊いてみた!「お前友達少ないだろ」を言われたらどう返す?
AICU AIDX Labの所長・しらいはかせです。「全力肯定彼氏くん」など人々の生活を豊かにするエモーショナルAIチャットボットの開発を行なっております。...


動画生成Runwayより「Gen-3 Alpha」リリース!月額15ドルで試用してみた
2024年7月2日、 米国Runway AI, Inc.より最新の動画生成サービス「Gen-3 Alpha」がリリースされました。




Googleから電撃リリースされたGemma2が有能 — Gemma2自身に解説させてみた!
Googleは2024年6月27日(日本時間6月27日未明)、新しいAIモデル「Gemma 2」を研究者と開発者に公開することを発表しました。「Gemma...
What's our vision? 私たちのビジョンは「つくる人をつくる」
AICU Inc.はデジタルコンテンツ分野で30年以上の歴史を持つデジタルハリウッド大学大学院発「クリエイティブAIラボ」を主宰する白井暁彦博士による、米国に本籍を持つ大学発スタートアップ企業です。メタバースやVRエンターテインメントシステムの研究開発、SNSやクリエイティブの産業やカルチャーに長くプレイヤーとしてオープンに貢献し、世界中で人材を育てきた方法論とネットワークがあります。 https://j.aicu.ai/YT240205
What advantages does the AICU have? AICUの「研究開発xエンタメx教育x国際」という強みについて
日本の強みであるAIとクリエイティブ分野を「つくる人をつくる」で「世界に拡げること」で産業化を推進しています。Stability AIや Google のようなビッグテック企業だけではできない「まだ見ぬ価値」を作り出しています。 https://j.aicu.ai/PRTIMES
How can I work there? どうすればAICUで働けますか?
AICUはクリエイターユニオンです。まずはブログを書いたり、AICUのイベントやDiscordに参加して、ご自身の作品やビジョン、その価値をご紹介ください!フルタイムで働きたい方も歓迎です。アントレプレナー教育と、研究開発、テックスタートアップ、メガベンチャーとしての経験を同時に実施しています。人種、性別、年齢、学歴、現在の職業などを問わず、世界中からインターンを受け入れています。 https://j.aicu.ai/InternInfo